· 

本日のホームバー240106

令和6年能登半島地震により被害を受けられた地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


グルメ 建築家

明けましておめでとうございます。

皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

自然災害、事故の報で始まった2024年ですが、私自身としては、これまでどおり健康に、毎日の生活を楽しみながら仕事に励みたいと思います。

 

さて、年末年始ですが、例によって食べて寝るだけの生活に終始しました。そうはいっても、この自堕落な生活にも少しだけ変化が。

毎年おせちを取り寄せていたのですが、元旦はそれなりにおいしく食べるけど、2日目以降は飽きてしまってあまり箸もすすまないということになっていました。そこで、ワイン(日本酒)に合わせておいしく食べるという、いつものスタイルで過ごそうということで、おせちはほんの少し頂くにとどめました。

 

写真は、コンビーフの下ごしらえ中です。大晦日の晩のために低温調理器で3時間、牛肉を煮込みます。

 


グルメ 建築家

低温調理が終わると、この牛肉を手でほぐしていくという作業が待っています。調理したばかりですごく熱いのですが、がまんして少しずつほぐします。

機械でやればよいかもと思いましたが、手でほぐすと書いてあるからには、おそらくその方が美味しくできるのであろうと思い、根気強くほぐしました。

 

ここまでやれば、あとは容器に入れて冷蔵庫に入れるだけ。


建築家 ワイン グルメ

調理できたコンビーフは、ほぐして冷蔵庫にしまっておき、それ以外の料理の準備も整えていきます。まずはワインから。

 

1本目は、高畠ワイナリーという山形県のワインで『ラ・クロチュア・エレクトリック・エン・カミワダ』です。日本の白ワインは、どことなく日本酒を思わせる味わいのものが多い印象ですが、こちらはフレンチオーク樽で発酵され、しっかりと濃厚な味わいです。また飲んでみたくなるワインでした。

 

2本目は、アルゼンチンのマルベック。マルベックという品種はアルゼンチンワインの代表的なものだそうで、たしかに肉をたくさん消費する国で好まれそうな、パンチの利いた力強い味わいでした。

 

ワインも日本酒も、お店の人にいろいろ説明を聞かせてもらいますが、飲み終わると産地も銘柄も忘れてしまうので、このブログに書いておけば安心。


この前にカリフラワーのスープをいただいて、体が温まったところで前菜です。

いろいろと盛り付けてますが、写真一番上のサツマイモが白ワインととてもよく合うのが新しい発見でした。

 

右下の鶏のササミの梅肉和えは、自家製の梅干しを使っています。あとは、まん中のカルディで売っていたブランデー漬けの栗、これがうまい。でもおいしいお酒でおいしいものを漬けているので、すばらしい味わいになるのは当然ですね。また買っておきたいです。

 

小さく、きれいにカットされた野菜を見ていると、とても幸せな気持ちになります。


グルメ 建築家

これは、牛肉と豚肉と鶏肉のテリーヌです。とてもおいしくできました。

バゲットは、おおみそかの夕方に買いに行けば良いと思っていましたが、お店が休みだと知り、急遽別のパン屋さんで調達。考えてみれば、おおみそかは、お店もお休みか早く閉めるかしますよね。

 

こんな感じでおおみそかをだらだらと過ごしていますが、ここまで書いて、ふと皆さまがどんなふうに過ごしていたのか気になりました。私はテレビを見ないから紅白歌合戦も見ないし、どうしてもお酒中心の過ごし方になってしまうのですが。。

 

他の方は、たとえば豪華にカニを食べたりそんな感じでしょうか。でもそれだと、カニばかり食べてお酒が楽しめないんですよね。


グルメ 建築家

ちょっとピントが合ってませんが、こちらがコンビーフです。とてもおいしくできたのでたくさん食べました。日持ちもするようなので、ぜひ皆さまも作ってみてください。

 

もともと保存食として作られていたものなので、缶に入ったものはスーパーでも見ますが、どうしても塩分が強すぎるので、時間があれば、こうやって自家製にチャレンジするのも楽しいのではないでしょうか。大人が酒のあてにするのも良いですし、お子様にも喜ばれるのではないでしょうか。


ここからお正月

グルメ 建築家 ワイン

ゆっくりと起きて、朝と昼を兼ねたおせちとお屠蘇(おとそ)をいただいてすっかり気分が良くなると、うとうとと昼寝をして……あっという間に夜になっていました。

さて、新年一発目のワインはジョエル・ロブション監修の赤です。こちらは、おそらく誰が飲んでも美味しいであろう、とてもスマートな味わいのワインでした。

 

もう一本の銘柄は、忘れてしまいました。すでに正月ボケが始まってますね。


グルメ 建築家

前菜は、基本的に前日のおおみそかと同じですが、メインに変化が。こちらは、豚肉のミルク煮にローズマリーを乗せてます。

グルメ 建築家

こちらは豚の角煮とウズラの卵ですね。なぜか豚肉がたくさん登場してくる今年のお正月です。こちらも赤ワインにとてもよく合いました。


グルメ 建築家

2日目の朝になると、シンプルなものが食べたくなります。やはりお雑煮がおいしいですね。少し胃腸が整った気がします。


グルメ 建築家

3日目になると、いよいよ三が日最後ということで、少し平常の生活に戻していこうという気になってきます。

カニが少しあったので、夜は『カニとマイタケとブロッコリーのパスタ』にしました。

 

ごらんのとおり、食べて寝るだけの寝正月でしたが、今年は正月休みが長いんですね。この期間で十分に英気を養って、仕事に戻ります。

本年もどうぞよろしくお願いします。